県外発送
おはようございます☆
まきまきです。
今日は仕事休みですが
それを知らなかった嫁さんに朝6時に起こされました
昨晩は夜更ししてしまったのでちょっと寝不足ですが
動ける時間が増えたとプラスに考えます
さて
前回のブログにて、東京の友人からお菓子の注文を受けた話を書きました。
その注文分を昨夜、作りました
いつも通り美味しくできたと思います(#^.^#)
ですが、ここからが問題。
今まではAMI MANIAさんで販売させていただいたり
バザーなどで即売してたので
食品衛生的な心配はなかったんです。
ただ今回は県外発送。
友人の手元に届くまで3日はかかります。
その間、沖縄→飛行機→東京と移動するなかで
温度の急激な変化が予測されます。
となると、ただラッピングしただけのお菓子が傷む可能性が出てきます。
焼き菓子なので大丈夫とは思いますが
食品を売る以上、安全なものを提供する義務があります。
「大丈夫だろう」ではダメなのです。
なので県内某ケーキ屋に働いていた頃の記憶を思い起こしました。
商品の状態を維持するために何を使って、どう処理していたか。
ネットでも調べました。
そして用意したのがコチラ
シリカゲル(乾燥剤)と脱酸素剤とシーラーです。
シリカゲルはクッキーのサクサク感を長時間維持させてくれます。
脱酸素剤は、食品劣化の要因である酸素を吸収してくれます。
ただし使用するには容器を完全に密閉するシーラーが必須になります。
なのでシーラーも買いました。
合わせて5000円近い出費になりましたが
安全なお菓子を食べていただくという基本的な事は絶対に守らなければいけません。
それを忘れて利益を優先し信頼を失った企業がどれほどあるか
食べ物は安全が一番です
さてそのシーラーを使うと
このように密閉できます♪
早く友人に届けてあげたかったので
昨晩のうちに発送手続きしちゃいました
喜んでくれるといいのだけど
さて
今から生まれたばかりの友人の次男坊を見てきたいと思います。
AMI MANIAさんところでおむつケーキ買ってから行こう♪
でわでわ☆
関連記事