初めてのポスティング
こんばんわ☆
まきまきです。
※ちょっと長いです(^_^;)
今日もいい天気でしたね!
僕の両腕が赤くなるほどの日差しでした(^_^;)
というのも・・・
今日のお昼から約3時間、初めてのポスティングに行ってきたからです☆
ちなみにポスティングというのは、チラシを各家庭の郵便受けに入れていく作業のことです。
お昼ご飯を早めに済ませて、自転車に乗って太陽サンサンの下出発しました♪
宜野湾市の海側一帯をポスティングさせていただいたんですが、
初めてということもあり、ヤル気満々で回っていたんです。
けどそのヤル気がダウンしていくのにそんなに時間かかりませんでした(´・ω・`)・・・
今まで人様の郵便受けを注意深く見たことがなく、どれもうちと同じようなものと思っていたのですが、
アパートやマンションの場合、「チラシ入れないで下さい」と書かれたシールが貼られている郵便受けがいくつかありました。
もちろん、ご迷惑をお掛けする気はありませんので、その郵便受けには入れません。
ビックリしたのは「チラシ入れ」と書かれたダンボールが
郵便受けの近くに置かれている場所が数ヶ所あったこと。
おそらくチラシをその場で投げ捨ててしまい、ゴミが散乱するという事態になってしまうのでしょう。
僕の住んでいるアパートではそのようなことになったことがなく、一度は家に持ち帰って読んだ後に古新聞と一緒に捨てるので、世間ではゴミの元になっているなんて驚きでした( TДT)
そして最も凹んだのは、とある高級マンション。
8部屋分ぐらいの郵便受けにチラシを入れたところで上部にある張り紙に目がいきました。
「チラシ禁止!入れた場合は業者を特定し、法的手段をとります!」
!!!!!Σ(゚д゚lll)ガーン!!!!!
もはや悪人です。
入れたチラシを急いで回収したのは言うまでもありません。
「繋がりのない人やネットをされていないお宅にも”たると屋まきまき”を知ってもらいたい!」
そのためのポスティングでしたが、回れば回るほど自分が悪いことしてるような気分になってしまいましたヽ(τωヽ)ノ
これでポスティングをやめることはありませんが、
チラシが郵便受けに入れられることを嫌がっている人が予想以上に多いこと、
特に高級マンションや豪華な一軒家ではその傾向が強いことが分かったのは勉強になりました。
「ケーキをより身近に♪」が僕のスタンスですから、嫌がっている人に僕のケーキを勧めようとは思いません。
それどころか僕は営業自体をほとんどしません。
友達や家族にも「ケーキ買って♪」と言ったことありません(たぶんw)
facebookやこのブログにも基本的に作業過程や結果を中心にアップしています。
なぜならそれは僕自身がセールス嫌いだからです。
「買って」とか「買うべき!!」、「要チェック!」とか。
FMラジオショッピングとか聞いてると鳥肌立つぐらい嫌いです。
僕は、興味を持っていただいた後に初めて説明します。
商売人としては不十分かもしれませんが。
話がちょっとずれました(;・∀・)
要は、知って欲しいという気持ちのみでポスティングさせていただきました。
一人でも多くの方がチラシを家に持ち帰ってくれたら嬉しいです☆
先ほど、この記事を書いている途中に電話がなりました。
チラシを見て電話して下さったお客様です♪
今回のポスティングのチラシではありませんが、新規のお客様です(*^_^*)
また新たな出会いとなりそうです☆
以上、初めてのポスティングの感想でした☆